hanahanablog

ゆめぴです!!ブログ初めて間もないですががんばります٩(ˊᗜˋ*)و

「「女性の大切な爪!割れやすい原因はどこから?その解決方法とは!!」」

こんにちは!ゆめぴです。

 

普段から爪が割れやすい私ですが、ネイルをやりたくてせっかく伸ばしても、いつの間にか割れてしまって残念。なんてこと、みなさんはありませんか???

せっかくなら手元はキレイにしておきたいものですよね。

 

今回は、

 

「「女性の大切な爪!割れやすい原因はどこから?その解決方法とは!!」」

 

をご紹介します!!!

 

 

1、爪の基礎知識

f:id:y-26my8:20181104001048j:plain

 

*爪は何で出来ているの???

爪は主にタンパク質の一種であケラチンから構成されています。含水量は12%〜16%、脂肪量は0.15%〜0.75%程度です。その水分量は外界の環境に左右され、冬の季節等の乾燥期には、硬く脆くなったり、環境による爪の水分の変動は、要因によって5%〜24%まで変動します。

 

*爪の役割

 

爪は皮ふの付属器官ですので、手と足のそれぞれの指先を保護しています。また、爪・指それぞれの感覚が敏感であり、細かい作業をすることが可能です。
「爪」という漢字の成り立ちは、「手を上からかぶせて、下にある物をつまみ持つ形にかたどられ、つめの意味を表す(漢語林より)」ものです。つまり、爪は指腹に加える力を支えています。
指先の先端の部分では、骨は爪の中央の途中までしかなく、骨のない部分では、すべて爪が力を支えています。爪がないと小さなものをつかむこともできなくなります。また、爪の長さが短すぎても、爪の厚みが薄すぎても同じことが起きます。
足の爪の役割は、手の爪と異なり、安定して体を支え、歩く時にも爪先に力を入れる働きを担っています。爪は、手と足の機能に欠かすことのできない大切な部分です。

 

2、爪が割れる原因

f:id:y-26my8:20181103222800j:plain

*乾燥

爪の割れる原因の1つに「乾燥」があります。乾燥の要因として、食器用洗剤による刺激が挙げられます。食器用洗剤は食器やフライパンなどの油汚れを落としますが、手の皮膚や爪の油分も落としてしまいます

 

食器用洗剤には合成洗剤と呼ばれるものがあります。合成洗剤ではない、食器用液体石けん「「脂肪酸ナトリウム」」「「脂肪酸カリウム」」が主成分です。この2つ以外の成分が40%以上を占めていれば、「台所用合成洗剤」と表示されています。台所用合成洗剤などの「「1滴で汚れが落とせる」」「「ガンコな油汚れも落ちる」」のようなキャッチコピーで販売されているものが目立ちますが、合成洗剤では「界面活性剤」と呼ばれる成分で汚れを落とします。界面活性剤の割合は、洗剤の成分表示に記載されています。界面活性剤の割合が高いほど確かに汚れは落ちますが、その分肌や爪への影響も大きいので注意が必要です。

界面活性剤の刺激が強いと爪の乾燥が悪化し、爪が割れる原因になると言われています。ヒビ割れたところから爪がめくれると、二枚爪になりやすいので要注意です。

 

*除光液

 

今やネイルは女性にたしなみとも言われるほど、マニュキアやジェルネイルを使っておしゃれにする事が当たり前になっています。100均でも、可愛く簡単にデコレーションできるグッズなどもたくさん販売されていますよね。

ただ、その流行に伴い爪が割れるようになってしまったという人も増えています。爪を伸ばす女性が増えてきたという理由もありますが、除光液による爪へのダメージも見逃してはいけません。

除光液はネイルを落とすのに必要なアイテムですが、落とした後、爪が乾燥して白くなってしまいます。色々なカラーのネイルを楽しみたい人にとっては、一ヶ月の間に除光液を何度も使ってネイルを落としている人も多いでしょう。

でも、除光液の成分は決して爪に良いものでは無いので、できるだけ使わずに済むようにする方が良いのです。爪に優しいアセトンフリーの除光液もおすすめですが、基本的に除光液で爪の乾燥を完全に防ぐ事はできないので覚えておきましょう。

 

亜鉛不足

 

偏った食生活をしていると亜鉛不足になってしまいます。爪は日々伸び続けてるため、新しい細胞を作る必要があります。新しい細胞を生み出す新陳代謝には、亜鉛が欠かせません亜鉛は「牡蠣」「ウナギ」「レバー」「納豆」「豆腐」などの大豆製品などに含まれています。普通に食事していれば不足することはありません。

しかし「野菜しか食べない」などの極端なダイエットや「インスタント食品やファーストフードばかりの食生活」このように偏った食生活を送っていると亜鉛は不足しがちです。

亜鉛が不足すると新しい健康な爪を保つのが難しくなります。爪が弱くなり、割れやすくなってしまうのです。

 

3、爪を丈夫にするには??

f:id:y-26my8:20181103234729j:plain

*爪のマッサージ

 

爪を作っているのは、爪母(そうぼ)という部分です。爪母は、爪の付け根のところの白い部分で外に出ていない部分です。 マッサージのやり方は、爪の付け根に親指を当てて円を描くようにマッサージをします。 マッサージすることで代謝が良くなり、爪が伸びることにも効果があります。このマッサージは、爪だけではなく手全体にするとよいでしょう。手の甲から指先に向かって円を描くようにマッサージしていき、爪の両側を軽くつまむようにするとよいでしょう。

 

*保湿をする

 

乾燥を防ぐには、こまめにハンドクリームを塗ることが大切です。爪の周りを揉み込むようにして、指先までしっかり保湿ケアしましょう。乾燥が激しい方は、ハンドクリームより効果の高い、ネイルオイルがおすすめ。オイルの細かな粒子が爪に浸透し、爪を強く健やかにしてくれます。

 

トップコートを使う

 

爪の先が割れた時に応急処置としてトップコートを塗る方法があります。この対処法は、爪の先の方が割れていて出血などの傷がない場合に行います。 傷や出血、痛みがある場合はこの方法はしてはいけません。また、トップコートでの対処は応急処置なので、基本的には爪を切ることをおすすめします。

 

4、健康で美しい爪とは?

f:id:y-26my8:20181103224100j:plain



健康な爪の色=きれいな桜色に例えられるように淡いピンク色に見えます。
これは今日にも通じる爪の健康度を見る尺度となっています。

・爪甲の色はうすいピンク系の肌色

・爪甲は冴えていて艶やか

・爪甲表面に傷がない

・弾力性がある

健康で美しい爪を保つには食事のバランスや心身の安定、ストレス解消などによって健康的な生活を心がけることは言うまでもありませんが、定期的なネイルケア(正しい爪のお手入れ)をすることが大切です。

 

これから冬になり、乾燥も寒さも厳しくなっていきますので、是非爪のケアを毎日行いキレイな爪を作っていきましょう♡