hanahanablog

ゆめぴです!!ブログ初めて間もないですががんばります٩(ˊᗜˋ*)و

「「本当はみんな悩んでる?!女性の抜け毛!!その驚きの原因と解決方法」」

こんにちは!!ゆめぴですっっ

 

いきなりですが、昨日ふと疑問に思ったことがあります。

なぜ女性は抜け毛が多いのか、、、、なんでだろう???

実際私自身も、抜け毛があるのですが理由までは考えたことがありませんでした。

 

ですが、私が疑問に思うということは、世界中の女性少なくとも1人は疑問に思っているはず!!!

 

ということで、今回は

「「本当はみんな悩んでる?!女性の抜け毛!!その驚きの原因と解決方法」」

をご紹介していこうと思います。

 

 1、抜け毛の原因はこんなところに!!!

*女性ホルモンのバランス

f:id:y-26my8:20181101202610j:plain

女性ホルモンは髪の成長に大きな影響を与えています。

女性ホルモンに含まれるエストロゲンには、髪を発達させ、成長を持続させる効果があります。このホルモンバランスが崩れると、髪が正常に成長しなくなり、抜け毛へと繋がっていきます。

 

つまり、体内の女性ホルモン量を減らさないことが抜け毛治療には重要なのです。

しかし、このホルモンバランスを正常に保つことは女性にとって難しいです。女性の社会進出が進んだことにより、激しい労働により生活習慣が乱れて、ホルモンバランスを崩女性も増えています。

 

また、部屋は暖かい、空気はそんなに冷えていないのに、手足やお腹が冷えるという方は、全身の血行が悪くなっている場合があります。

この場合、エストロゲンを分泌する卵巣の機能が低下している可能性があるので、注意が必要です。

通常、湯船に入るのが当たり前ですが、近年、あらゆるものが欧米化しているため、湯船に浸からない人が増えているようです。シャワーだけで済ませるというお風呂の入り方が習慣化されている方は注意してください!!!

*食生活

f:id:y-26my8:20181101202952j:plain

髪の毛は普段食べている食事から作られています。

脂肪分や塩分の多いジャンクフードやコンビニ食、外食ばかりを摂取していると頭皮や髪が傷んでいきます。脂肪分の多い食べ物ばかり取ると、頭皮に皮脂の汚れが溜まり、抜け毛の原因となります。

 

また、血液によって髪の毛に栄養が運ばれています。塩分が多く、栄養価の少ない食事を取っていると、髪に十分な栄養が届かなくなり、髪の成長が鈍化する原因になるからです。

 

*ストレス

f:id:y-26my8:20181101203426j:plain



ストレス社会と呼ばれている今、仕事や私生活様々の場面で、気づかぬうちに自然とストレスをためていませんか??

 

ストレスは自律神経に働きかけ、交感神経を刺激します。

そして、交換神経が刺激されると、血管が収縮し、血流の悪化を招きます。頭皮には毛細血管と呼ばれる細い血管が巡っているので、ストレスによって血管が収縮すると血液の供給が滞り、髪が栄養を吸収できなくなる状態になります

 

私たちの髪の毛は血流を通じて栄養を受け取って成長をしているため、血管が収縮することによって血行が滞ると、頭皮が栄養不足に陥ってしまい、結果的に薄毛につながってしまいます。

さらに、ストレスはホルモンバランスの乱れも引き起こす可能性がありますので、ストレスは抜け毛の大敵とも呼べる存在です。

 

*睡眠不足

f:id:y-26my8:20181101203532j:plain

十分な睡眠をとることもストレスの軽減に大いに役立ちます。

夜更かしをせず、常識的な時間に寝ることで、質の良い睡眠をとることができます。 また、寝る前にスマートフォン等の強い光を見ないことも、スムーズに眠りにつくためには大切なポイントです。 

良質な睡眠は新陳代謝を活発に良質な睡してくれるため、睡眠がとれていれば、寝ている間に新陳代謝に係わるホルモンが分泌され、細胞を修復してくれるのです。

丈夫な髪の毛を作るためには、毛根の新陳代謝を正常にすることが大切です。しっかりと睡眠をとらないことは、抜け毛の原因の一つとなるので注意が必要です。

2、私の抜け毛はどこから?毛根をチェック!!

f:id:y-26my8:20181101212521j:plain

髪は生え代わりのサイクルにしたがって、自然に抜けていきます。

しかし、何らかの異常で、通常のサイクルよりも早く抜けてしまい、薄毛につながっていることがあります。

正常なのか、異常なのか?

それは、抜けた毛の毛根部分を見ることで、判別することができます。

普段のブラッシングや、枕についている抜け毛の、根本の部分を見てみましょう。

 

正常な毛根とは?正常脱毛根・自然脱毛根について


正常毛根の形は、こん棒のような形。自然なふくらみと丸みをもっています。

正常毛根の抜け毛が大半を占めていれば、抜け毛としては寿命を全うしたものなので、特に心配はいりません。

 

人間は毎日ある程度の抜け毛があるのが普通です。長い髪なら抜けている本数が少なくても多く見えますし、ショートヘアの人なら少なく感じるものです。量より本数、そして毛根の状態が抜け毛のチェックポイントなのです。

 

*抜け毛の毛根に白い皮脂付き (広汎性脱毛根)

毛根の下の部分に、白いものがついています。

皮脂の固まりや、根っこやしっぽのような未角化の根鞘が付着している状態です。過剰な皮脂が原因の場合(脂漏性脱毛根)によく見られ、皮脂がついてぼこぼこしています。広汎性脱毛根と言われています。

 

*抜け毛の毛根にしっぽがある(ひこう性脱毛根)

 

ひこう性脱毛根は毛根の下にしっぽのようなものがついています。

頭皮の乾燥が原因の場合に見られます。

広い範囲で脱毛する場合に見られる毛根状態で、ホルモンバランスの崩れや栄養不足、血行不良などが主な原因です。
不十分な洗髪などにより、頭皮が汚れたままの抜け毛にも見られますので、シャンプーの見直しが必要になります。

 

*抜け毛の毛根がない・ふくらみがない(精神的脱毛根)

 

毛根部分の下の方のふくらみが、正常毛根に比べて足りない。丸みはあってもバットやスリコギのようになってしまっていたり、萎縮してふくらみが全くない細い状態。毛根の中心にある毛乳頭が栄養不足状態になっている可能性があります。

精神的なもので脱毛している場合に見られます。

 

*抜け毛の先の毛根がない、逆に細い場合

 

全体的に毛根部分のふくらみがありません。ハリのようにとがっていたり、根本に向かって細くとがっています。ストレスや内分泌異常、免疫疾患などが原因。毛根らしきものがないんです。

円形脱毛症に良く見られる脱毛根です。

 

*抜け毛の毛根部分が白いもので包まれている (抜去毛根)

 

毛根部分が白いもので覆われています。白いものは根鞘といって、生きている髪の毛の毛根についているパーツです。毛根自体の先端がかぎ型に曲がっています。子供のころに髪の毛を抜いて、見たことがある人も多いかもしれません。
まだまだ成長盛りの髪の毛を強い力で無理に引き抜かれた場合に見られる毛根の特徴です。自然に抜けた髪の毛に見られることはまずありません

この状態の髪の毛が抜け毛の中にあるなら、無理なブラッシングや髪を強く引っ張っている髪型をやめれば改善します。日ごろのヘアケアで髪に負担をかけていないか確認をしましょう。

 

*抜け毛の毛根がまったくない ちぎれたような状態(断毛) 

 

パーマや縮毛矯正用の薬剤がたくさん頭皮につくと、毛穴に薬剤が入り込み、毛穴内の毛根から切れてしまい、毛が抜けることがあります。
正確には毛が抜けているのではなく、毛穴の中で切れている状態。ちぎれているので繊維がバラバラに裂けています。

そのほか、老化や無理なダイエットが原因のびまん性脱毛症でも見られます。髪の毛自体が弱くなっていると考えればわかりやすいでしょう。外部刺激と体内からの原因どちらでも起こり得ます。

 

3、もう抜け毛はいや!!その解決方法は?

f:id:y-26my8:20181101212403j:plain

そうはいっても、原因が分かったからといって抜け毛が治るなんてことはありません。

原因が分かったところで、解決方法を考えましょう♡

 

*生活習慣の改善

 

食生活の乱れなど毎日の生活が乱れていると感じている女性は、少しずつでも良いですから生活習慣を整えるように心掛けてみてください。

どこから改善すればいいかわからないという女性にオススメなのが、睡眠の時間帯に気を配ることです。
夜10時~深夜2時まではゴールデンタイムと呼ばれていて、この時間帯に睡眠を取ると成長ホルモンが多く分泌されて髪の毛の健康を回復する効果があるとされているんです。

毎日の心がけで、大量の抜け毛を止めることが可能なので、ぜひ試してみてください。

*適度なストレスの発散

現代を生きる女性にとって、ストレスを避けて通るのはなかなか難しいものです。

ですからぜひ、ストレスをこまめに発散するようにしていきましょう。
カラオケや旅行などご自身なりのストレス発散法がある人はそれでもいいですし、毎日少しずつ発散するにはストレッチやヨガなどの軽い運動もおすすめです。
上手にストレスを発散して抜け毛が止まるような体作りをしていきましょう。

*栄養バランスの取れた食事

生活習慣の項目でも少し触れましたが、食事のバランスを整えるのも抜け毛を止めるには大切なことです。

髪の毛を作るためのタンパク質やビタミン、ミネラル。
また、抜け毛を止めるには大豆イソフラボンもオススメです。
大豆イソフラボンには女性ホルモンと似た働きをする性質がありますので、食べるだけでホルモンバランスの改善効果が期待できます。

こうした栄養素を意識して、バランス良く食卓に取り入れていきましょう。

*専門医に相談

ここまでの対策を実践しても抜け毛が止まらないという女性は、専門医に相談するのも手かもしれません。

というのも、ここまでご紹介した抜け毛対策法は、あくまで毎日の生活の中に原因がある場合についてだけ。
抜け毛を起こす何らかの疾患が起きている場合は、お医者さんの治療を受けない限り治すことは難しいです。

 

みなさんも、自分の原因を見つけ悩みを早めに解消してあげてくださいね♡

 

以上、ゆめぴでした!!!